一瞬、時が止まったいやいや、全然味ちがうやろー!!(゚ロ゚;)日本で何度もラーメンを食べてきましたが、まだその程度の認識だったとは...その後、味比べは、反応薄い…(・∀・) イギリス(海外生活・情報) 国際結婚(海外生活・情報) ...
カテゴリ:ALL > 日常(イギリス)
そんな顔させてごめん
ごめんよ...日本の中高の英語教育はアメリカ英語が主流なんだ...アメリカ英語からイギリス英語へスイッチを切り替えるの私には難しいけど前向きに努力するであります!⇩前にも似たような話かいてた イギリス(海外生活・情報) 国際結婚(海外生活・情報) ...
日本は英国を褒めてくれる?
サムさんが落ち込んじゃったので調べたところ…Chat GPTさん曰く、19世紀の日本が西洋諸国を漢字で表現する際、音と意味のバランスを取ることが意識されました。意味が必ずしも意図的に強調されたわけではなく、音に合った漢字が自然に選ばれた結果として、その意味が後から ...
新年きた
新年のごあいさつみなさま、新年明けましておめでとうございます。この一年が、皆さまにとって温かく、実りあるものでありますように。日々、めまぐるしく変わる世の中において、心が少し疲れを感じることもあるかもしれません。でも、どうか焦らず、無理をせず、ほんの少し ...
ヒゲヒゲの夫
朝に剃っても、夜には再び生えてくるサムさん( ´෴` )イギリスの多くの職場では、ヒゲを生やしている男性が一般的です。ヒゲに対する職場の規制は日本に比べて緩やか。サムさんは貫禄を出したいからと、普段はヒゲを生やしています。 イギリス(海外生活・情報) 国際 ...